
Mさん 女性 横浜在住 17回目セッション
クォンタム🌟リバースを再開してから、
人生3回転くらいしてるのでは!?という素晴らしい変容ぶりのMさん。
夫婦間でギクシャクする事件が勃発し、現在夫婦間の課題に果敢に挑戦をしていらっしゃいます。
神回だという17回目のセッションについて、インタビューをさせて頂きました。
夫婦、人間関係を最適化してみたら…
私
17回目のセッションで、
(※注)クォンタム🌟リバースをされたと聞きました。
※注釈
ここで言う【クォンタム🌟リバース】とは、セッション名のことではなく、
【再誕生し、他の次元やパラレルへ移行した】という意味です。
常に麗子先生と二人三脚で、手厚いサポートと伴走をされつつ、歩んでいらっしゃる様子が伺えます。
まずはおめでとうございます!!!
Mさん
ありがとうございます。
なんか全然自分だと、クォンタム🌟リバースしたのかも、わからないものですね。
ただ、16回目のセッションから17回目のセッションにかけて、だんだん変わってきたのは自覚があって、
16回目のセッションでフォーカスした内容が
『夫婦関係の課題から自分が学ぶ出来事と、
そこからの人間関係を最適化するのに、今
気付いた方が良いこと』
でした。
人間関係のことや自分自身でも気付いていること、現象化しているって事でしょうね、きっと。
【自分の人生に特に意味がないのではないか】
と感じている項目が出てきたり、
うわっその通り!という項目が、結構出てきたりしました。
旦那も含めた他人との関係性で、自分がコントロールしちゃうみたいな。
友人関係も含めて、私は他人からどう思われているのかをすごく気にしてる部分があって、
気にするのが嫌だから、今まで最低限の友人関係で、なるべく人と関わらないようにしてきました。
本当に、まさに文言で出た通りだな、と思いました。
母が側にいてくれたけれど…
Mさん
再スタートをしたら13回目セッションから、
【忍耐】とか、【寛容】とか、【変容】とか、ずっと文言として出てきていて、
【忍耐】と言われれば、今がまさに忍耐であって、【寛容】と言われれば、 今のこの状況を受け容れなければいけないのかな?とか。
【変容】に関しては、私、母との関係がギクシャクしてた時期がありましたが、
それが今回、夫婦間でギクシャクする課題が勃発して、親がすごく心配するじゃないですか。
私が1人だとご飯が食べられない時期があったから、それを心配してくれて、母が泊まりに来てくれたりもして。
私
素敵なお母さまですね。
お母さまのMさんに注ぐ愛そのものですね。
Mさん
食事ができるようになって、セッションも受けてきたから、徐々にちょっとずつ元気になってきた時に、
やっぱりちょっと、母を鬱陶しく思うところもあって…
多分、甘えもあるんですよね。
旦那の職業柄、2、3ヶ月は仕事に出たきりで、1ヶ月休暇で家に戻ってくるサイクルです。
そしたらもう、ほとんど1人暮らしじゃないですか。
で、旦那が休暇中だと思われる時に、母がずっと泊まりに来てくれていました。
もう実家を離れて十何年経ってるから、これだけ一緒にいると、ちょっと鬱陶しくなっちゃうんだな、みたいな。
自分一人の生活に慣れ過ぎているというのもあって…。
私
では今回のご主人様の1ヶ月の休暇は、
Mさんとお母さま、ご主人様と、3人で過ごされたのですか?
Mさん
(主人は)帰ってこなかった。
今回、帰ってこなかったんですよ。
私
なるほど。
ご主人様は休暇だったけど、家には戻ってこなかった。
Mさん
結局1歩も家に戻ってこなかった。
私が留守の時に旦那が戻ってきて、荷物を引き上げられたりしても嫌だから、
ずっと母がいてくれて…
私
そういう意図もあって、お母さまも一緒に側にいてくださったのですね。
Mさん
駐輪場に停めてある旦那のバイクがなくなっていて、ああ、こっそり取りに来たんだ、
帰ってきてるんだって思って。
旦那に電話をしたら、
「もう家には帰らない。アパート借りてるから帰らない」って言われたんです。
(二人で住んでいる)マンションを売りたいから、査定業者の手配をした、
留守の時に行くから留守にしている日にちを教えてと言われて。
そう言われたら、教えるワケないじゃない。
私
そうですね。素直に教えるわけにはいかないですよね。
Mさん
だから「あなたが来るならどうぞ」と言って。
でも「僕は家には行かない」と言われ、
一応マンションを査定する日も約束したんだけど、やっぱり何かそれっておかしいなと思って、お断りしたんですよね。
そうしたら、
「マンションの売却に協力しないなら、年内に家を出ていけ」って言われて。
私
ご主人様に家を出て行けって言われたのですか?!
Mさん
そうなんですよ。
後でLINEが来て、ほとんど脅迫で。
それが、16回目のセッションの後の話です。
ちょっと話が前後しちゃいますが、(旦那以外の人で)母とこれだけ長く過ごして、少し自分が疲れている事もあって、母に当たってしまって、申し訳ないっていうことを伝えたんです。
それが風通しの良いコミュニケーションです
私
お母様に素直な気持ちを伝えたのですね!
当たっちゃったりしてごめんね、って伝えたことは今まであったのですか?
Mさん
これまで何回か謝ってることはあっても、
「ご飯作ってきてくれてありがとう」とか、
「せっかく来てくれたのに、ちょっとキツイこと言ってごめんね」とか、
なかなか面と向かっては言えてなくて…
いつも母が帰っていった後に、LINEで謝ったりしてたんです。
ですが今回は、うちのマンションに来てくれてた時に、面と向かって言ったんです。
私
勇気を出して気持ちを伝えたのですね!
お母さまはその時どんな反応されてましたか?
Mさん
「うん、よくわかってるし、全然大丈夫だから」
と言ってくれました。
私
わぁ〜、Mさんに対する無償の愛ですね。
Mさん
母は「ありがとう」みたいな感じで言ってくれました。
でも、母が支えてくれているのに鬱陶しいとか思ってしまうことが、本当は悪いことなのかな、って思ったんですよ。
支えてくれて、助けてくれる相手に対して、
きつく当たってる自分って何てダメなんだろうと思ったけど、でも、 それをそのまま伝えたことを麗子先生に言ったら、
『それが風通しの良いコミュニケーションです』
と言ってくれたんです。
『本音が人を傷つけることはないんですよ』
とも麗子先生に言われて、
『それは決して攻撃じゃないから』
とも言ってくれたりで、なるほどと思いました。
私
今まではLINEで間接的だったけど、今回は
「今まで当たっちゃってごめんね」と、
面と向かって自分の素直な感情を伝えられた。
お母さまに対して風通しの良いコミュニケーションができるようになった。
面と向かって伝えるのって、最初はとても勇気がいりますよね。
お母さまとの関係は、その後どういう展開になったのですか?
Mさん
「当たられても、変わらないから大丈夫」
と言ってくれて。
私が子供の頃って、母は頼りない存在のイメージが大きかったんだけど、やっぱり母親なんだなって感じました。
私
鬱陶しいという気持ちも、ちゃんと伝えられるって、すごいですよね。
それをちゃんとMさんご自身も認識できて、
それでも感謝を伝えられるって、まさに風通しの良いコミュニケーションですね。
Mさん
風通しの良いコミュニケーション出来たのかな…?
私
出来てますよ!
ご主人様とのその後の展開はどんな感じでしょうか?
Mさん
その脅迫めいたメールが来た時は、
もう怖くて…
私からの連絡に対して、彼はほぼ無視なんですよ。
引っ越し先に冬物の洋服とか、寒くなってきたし、どうする?とか、お布団大丈夫なの?とか、そういうLINEに対しては返ってこない。
だけど、マンションの査定に対しては返ってくる。
マンション出ていけって言われた、脅迫めいた恐ろしいLINEに対しては、返事をするのやめようって思ったんです。
旦那が出て行って、なんで私がそれに従わなきゃいけないんだろう?って思って。
私
一方的にご主人様が家を出て行って、
今後住む家や、今住んでる家はどうしたいとか、話し合いをなされないままの状態は辛いし、悲しいですね。
Mさんの家でもありますからね…。
Mさん
それで、旦那は生活費も入れてない。
入れてきてないんですよ。
これまで家計は私に任されてたんだけど、
「君が信じられないから、一旦通帳などは返して欲しい」って言われて。
また信じられるようになったら家計は任せるからって、取り上げられて、
とりあえず生活費を渡す、と言われたけれど
一切振り込みはされてなく、
当初言ってた生活費すら振り込んでない人を、どう信じろって言うんだ?って思って。
今は旦那からのLINEは未読のまま過ごしています。
その後はもう一切連絡ないですね。
これで旦那が、私たちの関係がうまく行くと思っているのかと思うと、
本当に不思議でしょうがない部分もあります。
私
なるほど。
風通しのいいコミュニケーション の課題が、
今度はご主人様へと、見え隠れしているようです。
Mさん
そうですね、何となくそう思います。
私
母親と自分との関係性が、
パートナーシップや仕事など、人間関係に全て繋がってる、と
ある本に書いてあったのを思い出しました。
人間関係を良好にするには、根っこの部分である両親との関係性に徹底的に向き合う、と書かれていました。
Mさんはお母さまとの関係で風通しのいいコミュニケーションが出来たので、きっとご主人様にも出来ると私は信じます。
Mさん
そう言われてみると、うちの旦那、お義母さんを反面教師としていて、旦那自身も「そうならないように」と生きてきたんですよ。
だけど旦那は、お義母さんと同じことをしてるんですよね。
旦那はお義母さんを反面教師にしつつも、お義母さんのことが大好きなんだなって、今回の件で思いました。
私
ご主人様のご家庭にも辛い過去があったんですね。
ご主人様自身にも課題があって、Mさんと一緒にチャレンジしているようにも観じます。
魂の試練
Mさん
以前受けた12次元量子コーチングでも、
パートナーシップの項目が自己評価よりも、
本質のじぶんからの評価の方が低くて。
フォーカスを当てた時に、やっぱり【変容】とかの文言が出てきたんですよ。
【変容】【破壊】【平和】だったかな。
当初は、そこまで大きく考えてなかったんですけど、今のことを予期してたのかも知れない。
量子コーチングを受けた時は、今よりも良好な夫婦関係だったけど、
一旦破壊する、というような文言があった気がします。
私
12次元量子コーチングのセッションからも繋がっていて、振り返る時が来たかもしれない、という事ですね。
面白いぐらいに伏線として繋がってるんですよね。1回目のセッションから。
まずはお母さまを目の前に、素直に気持ちを伝えたこと、そして感謝を言えるって素晴らしいです!
Mさん
自分でもそれは大きいかな。
自分で言えて、驚きました。
クォンタム🌟リバースの再開で、
【魂の試練】と文言が出たんですよ。
今は家を探していて、埒が明かないし、
もう旦那を待っていても帰ってこないし、
それだったら、自分も変わらなきゃいけないって思います。
私
Mさんとしては、もうご主人様との関係をどうしたいのか、気持ちは固まりつつあるのですね。
Mさん
固まってるようで、固まってないっていうのが正直なところかな。
脅迫めいたLINEを送って来るような彼とは、
もう、やってけないのかなって。
昔の旦那だったらやっていく自信もあるけど、ここまで言われたら、もうダメなのかな、って思います。
別れるにあたっても、取るものも取らなきゃいけないし、こっちが行動を起こしたら、
本当に、戻るものも戻らなくなっちゃうし…。
期待しちゃってる自分もまだ、確かにいて。
また向こうが連絡を取ってきて、ちゃんと話し合う場が設けられて、意見交換ができるのならまだ納得ができるというか。
ダメだからもう動かなきゃっていう自分と、
毎晩寝る前に戦ってます。
お布団入ると、考えたくなくても考えちゃいますね。
区切りがつけられない自分が、ちょっとまだ残っています。
【インタビューの感想】
今回のインタビューをする半年前に、Mさんとお話しをする機会がありましたが、その時と比べ、明らかに声の質が変わっておられ、頼もしく観じました。
パートナーシップの課題で、激しく揺れ動く心境を包み隠さずお話しして頂き、とても勇気のいる行為であると思います。
『風通しの良いコミュニケーション』
の課題を1つクリアできたことがきっかけで、
お母さまからご家族、そしてご友人へと、
『風通しの良いコミュニケーション』の範囲が広がっていくMさんの姿が観えてくるようですね。