出てきた文言をひたすら やり続けたら

2023.04.01
管理人

Yさん 企業 5回目のセッションより

クォンタム🌟リバースでは、
個人セッションだけではなく、
会社や個人事業、サロンや治療院など、
ビジネスに特化したセッションも行っています。

社長であるYさんは、

『社長が居なくても、現場のスムーズな運営が出来、従業員だけで早期発見や対処ができるようになって欲しい』と
ご自身の会社に分析と調整をかけました。

Yさんの事業においては、事業主が現場を離れずに、かかりっきりで仕事をするのが当たり前です。

休みなく仕事をする事もあり、関係各所もそれが当然だと考えています。

それゆえ、Yさんの今回のフォーカスは、
相当なチャレンジです。

今回は、出てきた文言を素直に受け入れ、
実践に実践を重ねて実現させる、
その道のりをインタビューしてみました。


まず個人と企業のセッションの違いは何でしょうか?

個人は個人で調整をかけるじゃないですか。
企業やビジネスは、何に対して分析・調整を行うのですか?

Yさん
会社名をつけた時に、
法人は法人で人格を有することになって、
『法人格』に対して分析・調整を行うようです。

ですが企業のセッションにおいても、
会社の器を作っているのは社長だから、
社長の個人的な事が出てくることも多いです。

例えば「7番目の頸椎」と、
体調に関わる文言が出てくる時がありました。


会社の課題を解決するために、
社長の体調を調整して良くなる事で、
ひいては会社全体が良くなるイメージなのですね。

Yさん
セッションを受けて、文言で、
「熱意と信念に焦点を当てていく」
と出てきました。

今までは、問題解決思考になっていたと思ったので、やり方を変えようと思いました。


社長がいなくてもスムーズな運営ができる為にこうした方が良い、と具体的な文言が出てきたのですね。

問題解決思考とは、具体的にどのような思考のことでしょうか?

Yさん
今までは、とにかく地域で1番を取らないことには話にならない、と思っているのが常でした。

1番を取るためには何をしたらいいんだ、みたいな思考パターンになっており、いつも問題を探していました。

そのため、自分自身や従業員に対して、
問題ありきで質問を重ねていたりしました。

問題が見当たらない時には、
「何か問題があるはずだ。でないと、私の理想通りの現状になっていないのはおかしい」
と行き詰まっていました。


その問題解決思考から、
「熱意と信念に焦点を当てていく」に変えていく為に、まずどのようにしたのですか?

Yさん
「何のために」っていう所が「信念」だと思うんですよ。

『何のために、仕事で1番を取りたいのか』

まず、そこに意識を向けてみたら、
あれれ、よくわからなくなってきたぞ…
となってきました。


もう一度原点に戻って、Yさん自身や従業員が「何の為に働き、何のための1番なのか」
をみていったのですね。

Yさん
はい。

そこで一旦、問題解決の優先順位を低くして、
相手のモチベーションがどう変化するか、ということに注意を向けて、相手の心や雰囲気の変化を観じ取るようにしました。

相手が今、どういうモチベーションなのか?とか、
うちの仕事に対して、どういう思いで働いているのか、みたいなことを重要視しました。

従業員が私の熱意と信念に近いところにいるか?…もしくは別の所にいるんだったら、
どういう熱意と信念、 どれぐらいの熱意と信念を持っているのか。

この従業員は、お金を稼げればいいのかな、
私達と一緒に過ごすことがただ楽しいだけで働いているのかな、とか、
注意深く観ていきました。


実践をしてみて何か変わったな、と実感はあったのでしょうか?

Yさん
すぐにはありませんでしたね。

そしていつもの癖で、再び問題解決思考に戻ってしまうので、
気付いてはその思考を止める、また戻る、止める、また戻る…と、最初はその繰り返しでした。


問題解決に意識を向けるのではなく、ひたすら目の前の従業員に対して意識を向けていったのですね。

Yさん
頭で考えずに観じるっていうことをやるんですよ。

あ、今目線外したな、とか、
今日は声が低いな、なんか様子がおかしいぞ。もうちょっと質問してみよう、って。

おかしい所があると、その人に質問をしてみるわけですよ。


毎日従業員一人一人に対して、そこまできめ細やかに注意深く観察し続けるのは、簡単にはできないと思うし、めちゃくちゃ疲れませんか?

Yさん
最初は疲れました。

でも、毎日ちょっとずつ時間を伸ばすとか、朝の挨拶の時間だけは絶対それでいくとか、工夫してやり続けました。


すぐに変わっていく実感はなかったけれど、
文言で出てきた「熱意と信念」にひたすら
焦点を当てていったのですね。

Yさん
クォンタム🌟リバースって、調整した結果、
明日急に変わるっていうのに気付く時もあるけど、

あれ?
もういつの間にか出来てた…
みたいな時が多いです。

変化はすぐには訪れなかったけれど、
この後、従業員の数が半分くらいに減ったりもして、状況が変わっていきました。


自然と辞めていったのですね。

Yさん
辞めてしまった人の中には、意識は高いけれど、わからない事を報連相なしに、全部自分で解決しようとする方々がいました。

僕が職場を1週間離れて、戻って来た時になって、やっと報告される事があったりして。

それでは困るのでマニュアル化した事もありましたが、でも、それをしなくてもいいんですよね。

例えば、消防署に電話する時、
「火が出てます」とか、「なんか隣の様子がおかしいです」って電話するじゃないですか。

で、本当だ、火がついてる!
みたいになるでしょ。


確かに。

隣の様子がおかしい、火がついてるかも知れない事にマニュアル化は必要ないし、
取り返しがつかなくなる前に早く知らせる、が先ですよね。

Yさん
まずは、お知らせすることが出来るように、みんなになってほしいと思ったわけですよ。

早期発見っていうところは、みんなで出来ます。

対処っていうのは、ある一定の人しかできません。
これでいいと僕は思ってるんです。

おかしいか、おかしくないかを、
みんなが判断すればよくて。

あとは、僕やリーダー、サブリーダーが
どのようなおかしさなのか?
自分たちで対処できるか?
それとも対処できないか、みたいにしていったんですよ。


従業員さんに仕事に対する熱意や信念があれば、おかしな所に気付けば、すぐに報告するようになりますよね。

従業員さんの意識が高くなって、レベルアップしていますね!

Yさん
はい。

お陰様で今では、少ないメンバーで、
尚且つ、結構信頼関係が熱いメンバーとやっています。

少数精鋭ですね。

クォンタム🌟リバースのセッションで出てきた文言を、
「何の抵抗もなく、出てきたからやる」
と、素直に真摯に挑戦し続ける姿が、とても印象的なインタビューでした。

Yさんの仕事に対する熱い想いが、ひしひしと伝わってきますね。

チャレンジングな課題であった、

『社長が居なくても、現場のスムーズな運営が出来、従業員だけで早期発見や対処ができるようになって欲しい』

従業員さんたちが少数精鋭となり、
課題を実現させた道のりが、お見事でした!
© Copyright クォンタムリバース® All Rights Reserved. |